SRETことスーパーディビィデンド世界リートETFから8月期の配当金をいただきましたのでご報告です。
SRETことスーパーディビィデンド世界リートETFから配当金をいただきました。~最近のパフォーマンス
全然変わってないじゃん笑
$SRETの株価はここのところほとんど動いていない状況です。
世界REITも大分回復したと思われますがSRETの組成するRETIは値動きが鈍いようです。
Global X Super Dividend REIT ETF(SRET)は、不動産セクターの基準から見ても、高額な利回りで知られている。
ソルアクティブ・グローバル・スーパーディビデンド・リート・インデックスに連動するグローバルX上場投信は、世界の高利回り不動産投資信託(リート)30銘柄に投資している。SRETの発行体データによると、12ヶ月後の配当利回りは6.79%で、よりベーシックなREIT ETFに見られる同等の指標を大きく上回っていることは驚くことではありません。
SRETにはもう一つの利点があります。それは、ゲーム関連のREITの統合へのエクスポージャーです。このような企業の数が少ないため、上場しているカジノの土地所有者は、他の不動産業界と比較して見落とされがちです。ゲーム・アンド・レジャー・プロパティーズは、SRETの12番目の株式で、3.31%のウェイトを占めています。GLPIは、今日の買収ターゲットではないかもしれませんが、ウォールストリートの一部のアナリストに好まれています。
海外の投資サイトの記事の翻訳ですがほんのすこしポジティブな情報なのでしょうか真偽の程はわかりません。
各種移動平均線、フィボラインが効いている。コロナショックから始まった上昇トレンドラインからは4月にはずれ、下落傾向のヨコヨコとなっている。100日線も割り込んでいるが陽線率は上がってきており、ソーサーボトム前半にも見える。ここから陽線が増え始め100日線をブレイクしたところで買うのが良いと思う。(影響ありそうな)金利の動きが不穏なのが気がかり
出典:5ch
【高配当】SRETことスーパーディビィデンド世界リートETFから配当金をいただきました。【8月期】
配当も現状維持。
一株あたり0.05ドルです。
50株持っていますので2.5ドルで税引き後1.82ドル
ジュース2本支給です笑
【高配当】SRETことスーパーディビィデンド世界リートETFから配当金をいただきました。【8月期】
REIT分野の配当金生活イメージ用です。
$SRETはまだまだコロナショック前の水準には程遠いです。
とりあえず配当をもらいながらあわよくば株価も回復してくれれば願ったり叶ったりなんですが気長に待ちたいと思います。
コメント