資産運用 2022年も終わりです。コロナショックの底で買ったSPXLとTECLはどうなった? 2022年も当ブログをご愛顧していただき大変感謝しております。今年最後の記事ということで2020年のコロナショックの底で買ったSPXLとTECLが現在どうなったかのご報告で今年の本ブログの終了とさせていただきます。2022年も終わりです。コ... 2022.12.31 資産運用
投信ETFの評価 米国ハイテク関連ETFのVGTの評価は?~投資信託はあるの VGTってどんなETFなの?このような疑問を解決します。米国ハイテク関連ETFのVGTとは?バンガード情報技術ETF(Vanguard Information Technology ETF)は、米国籍のETF(上 場投資信託)。MSCI U... 2022.12.27 投信ETFの評価
資産運用 新NISAはQQQとVGTどちらに投資するのが正解なのか? 岸田NISAこと新NISAの概要がほぼ確定されました。非課税期間が無限になりとても使いやすくなったNISAです。そのなかでも成長投資枠はどのETFに投資しようかと迷っている方も多いと思います。この投資ブログを主宰するユージがQQQとVGTど... 2022.12.24 2022.12.27 資産運用
資産運用 【第60期】大真空から配当金が届きました。 大真空から第60期の配当金が届きましたのでご報告です。【第60期】大真空から配当金が届きました。~どういう会社なの?〒675-0194 兵庫県加古川市平岡町新在家 1389にある企業とのことです。【特色】水晶デバイス総合大手。音叉型や民生用... 2022.12.21 資産運用
資産運用 東京日産コンピュータシステムから株主優待が届きました! 1株保有するだけで株主優待がゲットできることで話題になった東京日産コンピュータシステムから株主優待が届きましたのでご報告です。東京日産コンピュータシステムから株主優待が届きました!~最近のチャート2022年の2月頃にすっごく上がってるのがお... 2022.12.18 資産運用
資産運用 2023年新積立企画始動!アンチGAFAMポートフォリオだ。 2022年は3月に金のポートフォリオという投資信託を組み合わせたオリジナルを毎日積立するという企画を行いました。結果は敗北。。。碌な結果を残せず数カ月で撤退しました。そして...また懲りずに2023年新毎日積立企画を始動します。基本テーマは... 2022.12.17 資産運用
資産運用 【第18期】三菱UFJファイナンシャル・グループから配当金が届きました。 三菱UFJファイナンシャル・グループから第18期の配当金が届きましたのでご報告です。【第18期】三菱UFJファイナンシャル・グループから配当金が届きました。~最近のチャートと業績チャート三菱UFJファイナンシャル・グループの年初来のチャート... 2022.12.13 資産運用
資産運用 iFreeレバレッジ NASDAQ100の最新リターンと為替ヘッジコスト【特別レポートVol.8】 レバナスで有名なiFreeレバレッジNASDAQ100の特別レポートvol.8が公式サイトにでてましたので簡単にみてみます。iFreeレバレッジ NASDAQ100【特別レポートVol.8】レバナスiFreeレバレッジNASDAQ100直近... 2022.12.07 資産運用
資産運用 エネルギーセクターのOKE(ワンオク)から配当金をいただきました。(2022.11月期) 米国株のエネルギーセクターで高配当で有名なワンオークから配当金をいただきましたのでご報告です。エネルギーセクターのOKE(ワンオク)から配当金をいただきました。(2022.11月期)~最近のチャート天然ガスの配送パイプラインなど中間部分を事... 2022.12.05 2022.12.06 資産運用