資産運用 差が付き始めた大和レバナスとauレバナス 投信研究シリーズNASDAQ100という株価指数に2倍のレバレッジを掛ける大和アセットマネジメントの元祖レバナスことiFreeレバレッジ NASDAQ100そして低コストを売りにして鳴り物入りで登場したauAMレバレッジ NASDAQ100... 2023.02.28 資産運用
ニュース解説 一人暮らしにふるさと納税つや姫パックごはんがおすすめ 2022年11月30日に注文したふるさと納税庄内町山形県産つや姫パックごはん24個が到着しました。庄内町山形県産つや姫パックごはんがどんな感じか知りたい方へのアンサー記事になります。ふるさと納税の無洗米、長洲町の森のくまさんにしました。ふる... 2023.02.25 2025.02.19 ニュース解説
資産運用 天然ガスのワンオクから配当金を頂きました。【2023年1月期】 天然ガスの中流(パイプライン)をメインの事業とするワンオクから配当金を頂きましたのでご報告です。天然ガスのワンオクから配当金を頂きました。【2023年1月期】~最近のチャート去年の10月が底で米国の景気後退懸念が和らいだのか株価も堅調といっ... 2023.02.20 資産運用
投信ETFの評価 SMT MIRAIndex エコの評価は?~クリーンエネルギーESG最強の投信 SMT MIRAIndex エコってどんな投資信託なの?という疑問に対するアンサー記事になります。SMT MIRAIndex エコの評価は?~コンセプトFactSet Global Environmental Opportunities I... 2023.02.17 2023.02.19 投信ETFの評価
資産運用 レバナスVSレバSP500の3年トータルリターン 米国の代表的な株価指数であるNASDAQ100とS&P500。それらに2倍のレバレッジを掛けた投資信託であるレバナスとレバSP500。2018年設定なのでやがて5年を迎えるわけですがトータルリターンの推移をモーニングスター社のグラフより考察... 2023.02.15 資産運用
資産運用 JEPI、JEPQ、QYLDから配当金をいただきました。【2023.2月】 2023.1月権利のQYLD、JEPI、JEPQから配当金をいただきましたのでご報告です。QYLD、JEPI、JEPQから配当金をいただきました。【2023.2月】~最近のチャートブルームバーグより2023年はスタート以来NASDAQ100... 2023.02.11 資産運用
資産運用 iDeCoはやばいのか?5年半の運用報告 現在マネックス証券で運用してるiDeCoの年一回の運用報告書が到着しましたのでご報告です。iDeCoはやばいのか?5年半の運用報告~iDeCoとはいまさらという方もいらっしゃるかもしれませんが簡単にiDeCoという制度のメリットとデメリット... 2023.02.05 資産運用
資産運用 JEPIの将来性は?~米国の議論 2022年に米国で大人気ETFとなった高配当ETFであるJEPI。本国でもJEPIの将来性について様々な議論がなされています。ぼくがググってみて参考になった部分をご紹介です。JEPIの将来性は?~米国の議論SCHD(私の好きなコア ETF ... 2023.02.01 資産運用