2025-07

資産運用

2025年6月の配当金まとめ / 七夕に願いを

どうも僕です。一昔前のアニメ風のタイトルにしてみました。というわけで6月の配当金の報告と七夕でお願いすることです。2025年6月の配当金まとめアーリーリタイアして職業訓練も失業給付も終了し完全に収入がない状態になりました。ゆうじ微々たるもの...
資産運用

俺のアーリーリタイアポートフォリオ

今回は改めておれが考案したアーリーリタイアポートフォリオを紹介したい。長年投信ETF研究をしているおれが最強を自負する3本 Tracers NASDAQ100ゴールドプラス  iFreeNEXT FANG+インデックス グローバルX防衛テッ...
資産運用

ユージ式毎日積立定期利確戦略~利確発動

iFreeレバレッジ FANG+を毎日積立。市況を見ながら積立額を増やしたり利確したりする戦略。fear & greed indexが基準値の70を超えたので利確しました。強欲指数70超うーん利確してもいいものはやってもいいかなあ— ゆうじ...
ニュース解説

マイナンバーカードが機能しないのはデジタル庁が無能だから。

マイナンバーカードは本来劇的に有効なもの。だけどみなに信頼されずこれだけ有効活用されないのは偏にデジタル庁が無能だから。こんだけクソなのってほんとに無能官僚とスタッフ、三流以下の委託先で運営されてるんだろうなあというのは容易に想像がつく。右...
資産運用

コロナショックの底で買ったTECLとSPXLから配当金が到着。

コロナショックの底で買ったTECLとSPXLから配当金が到着しました。アーリーリタイアしているのでこれでも結構重要な収入源となっています。当然のことながら特定口座なので余興でやってる個別株とかで損失がでても損益通算で税金取り戻せるっていうの...