基準価額騰落率ランキング2025/2/14~2025/2/21日本半導体

基準価額騰落率ランキング2025214~2025221日本半導体 資産運用
この記事は約1分で読めます。
・当サイトには広告が含まれます。
\応援クリックよろしくお願いします!/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ユージ
ゆうじ

ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください☕

SBI証券の今週の基準価額騰落率ランキングです。

基準価額騰落率ランキング2025214~2025221日本半導体

相変わらず中華系投信が強い状況です。

中国政府による量的緩和策が効いてるようです。

iFreeActive EVなんかも中国のEVメーカーを多く含んでいるため上位に来ていると思われます。

ゆうじ
ゆうじ

3年ぶりに内容を更新しました(笑)

  • ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
  • 野村インデックスファンド・日経半導体株
  • eMAXIS 日経半導体株インデックス

が新たに上位に来ています。

ニッセイ・S日本半導体株式はソラクティブの指数。

野村とイーマクシスは日経の日本半導体指数を採用しています。

米国を含め世界の半導体が年初来で少し回復したと思うので装置産業が多い日本の半導体企業にも資金が流入したものと思われます。

コメント