ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は?

ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 投信ETFの評価
この記事は約2分で読めます。
\ランキングに参加してます。応援クリックお願いします!/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

FREEDOM!~配当金生活をめざすためのブログへようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください。

ニッセイアセットマネジメント株式会社がNASDAQ100に連動する投資信託「<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」を新規設定するとのことです。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は?~コンセプト

当ファンドは、米国の株式等に投資することにより、NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標に運用を行います。

NASDAQ100とは金融銘柄を除いた時価総額上位100銘柄で構成されている株価指数です。

ハイテクグロース株の比率が高い株価指数と言われています。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は?~為替ヘッジは

為替ヘッジなし

円安になれば保有資産価値が増え、円高になれば保有資産が目減りする為替変動の影響を受けます。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は?~コスト

信託報酬 年率0.2035

同様にNASDAQ100に連動する投資信託はたくさんありますがその中でも最安水準の信託報酬になっています。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は?~パフォーマンス

設定日 2023年3月31日(金)

一定期間経過後に追記します。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は?まとめ

ニッセイと言えばかつて先進国株式でコスト安投信の先駆けとなりとても人気を博しました。

現在でも地味ですが人気です。

S&P500や全米株式などではコスト安競争が起こりもう限界近くまで信託報酬が安くなっていましたがことNASDAQ100に関してはまだまだ高止まりしていた印象でした。

そこにニッセイが切り込んでくれたということでNASDAQ100投信についてもコスト下げ競争が起こってくれたらありがたい限りです。

 

コメント