JEPQ全力万太郎の投資ブログへようこそ!当ブログでごゆっくりお過ごしください。
日経平均が暴落後の高騰。
日銀副総裁がいきなり利上げなしで大規模緩和継続の趣旨の発言。
登場人物全員アホで損切して結構な額損してしまったユージ@節約投資でした。
まー腹立つけど取りあえずなにかをしたいということでマクロな経済政策と自らの投資行動の反省を糧にして下半期の投資戦略を立ててみた。
- 予想分配金提示型
- 銀行株
- NISAのFANG+積立再開。
1.予想分配金提示型
かなりボラティリティが高くプロでも予測が難しいと言われる昨今。
投資信託ウォッチャーの俺は…
予想分配金提示型という商品をしっている。
これはなにかというと投資信託の基準価格が一定を超えるとそれに応じた分配金を出すのである。
14,000を超えたら1万口につき500円みたいな感じ
難しい相場なので自動的に利確してもらおうという趣旨である。
また上記の通り拙速な損切で損害を被ったので普通分配の場合掛かってくる税金は損益通算で取り戻せるという計算もある。
これはNISAにはない特別口座の強みメリットでもある。
購入するのは次の二つ
予想分配金で成績順にソートした上位2つ
- フィデリティ-フィデリティ・米国株式ファンド Fコース毎月・予想分配金提示・H無
- アライアンス-アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信D 毎月Hなし予想分配
トータルリターンでNASDAQ100やSP500と同等のいい勝負してるから妥当でしょ。
アクティブファンドで手数料も高いけどさ。
2.銀行株
三菱UFJ銀行を買い増ししたいと思う。
その趣旨は以下のポストで↓
追加利上げがトレンド
アレコレ言ってもしょうがない
投資戦略
金利のある世界で円安容認大規模金融緩和継続なら三菱UFJ銀行を買わない理由がない
実は今日少し資金を入れといたが明日寄りでもう少し資金投入する。
— ユージ@節約投資 (@million_ryman) August 7, 2024
そこそこ配当も出るので持ってて損はないでしょ?
3.NISAのFANG+つみたてNISA再開
いまちょっとAI期待が萎みつつありFANG+銘柄が下げてるけどどーせまたこれらに資金が戻って来るって。
このまえつみたてNISAで買ってたFANG+を利確したのはドル円160とかで積立してた分があったから。
そんなもんは持っておきたくない。ドル円160という部分はこの後にも当面来ない最高レベルの高値掴みだろうしねえ
株暴落後の投資戦略。予想分配金提示型と銀行株【ブラックマンデー】まとめ
どうだろうか。
運用状況は適当にブログにて報告する予定です。
コメント