【分配金生活】分配金が多い投資信託ランキング
資産運用
2021.06.23
この記事は約4分で読めます。
\応援クリックよろしくお願いします!/
今回は分配金利回り上位の投資信託ランキングになります。
株式相場が好調だったのもありかなり分配金も多くなっているようです。
分配金が多い投資信託ランキング【米国株】~トップ5
1 |
|
米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(年2回決算型) |
12,469円 |
13,390円 |
921円 |
年2回 |
6,500円 |
2,600円 |
7,421円 |
+52.13% |
2 |
|
グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型) |
11,989円 |
14,549円 |
2,560円 |
毎月 |
5,700円 |
500円 |
8,260円 |
+47.55% |
3 |
|
グローバル・スマート・イノベーション・オープン(年2回決算型)為替ヘッジあり |
11,739円 |
10,592円 |
-1,147円 |
年2回 |
5,662円 |
3,780円 |
4,515円 |
+38.47% |
4 |
|
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) |
12,148円 |
13,747円 |
1,599円 |
年2回 |
4,600円 |
2,500円 |
6,199円 |
+37.87% |
5 |
|
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) |
2,121円 |
2,197円 |
76円 |
毎月 |
800円 |
50円 |
876円 |
+37.72% |
米国IPOニューステージ・ファンド
が一位になっています。
昨今のIPOブームと世界的金融緩和で多くの分配金が支払われたようです。
グローバルAIファンド
配当金月100万を目指すリーマンが個人的に気に入ってる投資信託です。
詳しくはこちら

【2021年5月】グローバルAIファンド予想分配金提示型の最新月報まとめ【組入れ】
どうもARCCの社員を目指している男です。 グローバルAIファンド予想分配金提示型の2021年5月の最新の月報が公開されていました。 さらっと見ていきたいと思います。 グローバルAIファンド予想分配金提示型~組入銘柄上位10位(株式・REI...
やがて運用が5年になるアクティブファンドです。
やはりこちらのファンドも好調でここ最近は安定して10,000口あたり500円の分配金をだしています。
グローバル・スマート・イノベーション・オープン
ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質運用している投信です。
最新の月報によるとズーム、シー、ロブロックス、ショッピファイなど米国株の通で有名な銘柄が上位を占めていてなかなか面白いファンドだと思いました。
グローバル・フィンテック株式ファンド
こちらが4位に入っています。
詳しくはこちらからどうぞ。

グローバル・フィンテック株式ファンドの評価は?~今後の見通し
グローバル・フィンテック株式ファンドってどんな投資信託なんですか? 今回はこのような疑問を持つ方へのアンサー記事になります。 グローバル・フィンテック株式ファンドの評価は?~コンセプト 世界の株式の中から主にフィンテック関連企業の株式などに...
スクエア、シー、ショッピファイ、ピンタレストなどが上位の構成銘柄になっています。
余談ですがシーとショッピファイってファンドマネージャーにも人気なんだなあと思いました。
サテライト戦略として個別株で狙ってみるのも面白いかもしれません。
分配金が多い投資信託ランキング【米国株】まとめ
今回のデータはマネックス証券のサイトからお借りしました。
SBI証券の投資信託の分配金ランキングでは米国IPOニューステージ・ファンドが出てきてなかったので(まだ運用期間が短いからか?)ちょっと驚きました。
ぼくは毎月予想分配金提示型が好みなのでグローバルAIファンドを購入していますがこれら上位5つのどれを選ぶかは好みでいいと思います。
【分配金生活】分配金が多い投資信託ランキング
資産運用
2021.06.23
この記事は約4分で読めます。
\応援クリックよろしくお願いします!/
今回は分配金利回り上位の投資信託ランキングになります。
株式相場が好調だったのもありかなり分配金も多くなっているようです。
分配金が多い投資信託ランキング【米国株】~トップ5
1 |
|
米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(年2回決算型) |
12,469円 |
13,390円 |
921円 |
年2回 |
6,500円 |
2,600円 |
7,421円 |
+52.13% |
2 |
|
グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型) |
11,989円 |
14,549円 |
2,560円 |
毎月 |
5,700円 |
500円 |
8,260円 |
+47.55% |
3 |
|
グローバル・スマート・イノベーション・オープン(年2回決算型)為替ヘッジあり |
11,739円 |
10,592円 |
-1,147円 |
年2回 |
5,662円 |
3,780円 |
4,515円 |
+38.47% |
4 |
|
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) |
12,148円 |
13,747円 |
1,599円 |
年2回 |
4,600円 |
2,500円 |
6,199円 |
+37.87% |
5 |
|
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) |
2,121円 |
2,197円 |
76円 |
毎月 |
800円 |
50円 |
876円 |
+37.72% |
米国IPOニューステージ・ファンド
が一位になっています。
昨今のIPOブームと世界的金融緩和で多くの分配金が支払われたようです。
グローバルAIファンド
配当金月100万を目指すリーマンが個人的に気に入ってる投資信託です。
詳しくはこちら

【2021年5月】グローバルAIファンド予想分配金提示型の最新月報まとめ【組入れ】
どうもARCCの社員を目指している男です。 グローバルAIファンド予想分配金提示型の2021年5月の最新の月報が公開されていました。 さらっと見ていきたいと思います。 グローバルAIファンド予想分配金提示型~組入銘柄上位10位(株式・REI...
やがて運用が5年になるアクティブファンドです。
やはりこちらのファンドも好調でここ最近は安定して10,000口あたり500円の分配金をだしています。
グローバル・スマート・イノベーション・オープン
ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質運用している投信です。
最新の月報によるとズーム、シー、ロブロックス、ショッピファイなど米国株の通で有名な銘柄が上位を占めていてなかなか面白いファンドだと思いました。
グローバル・フィンテック株式ファンド
こちらが4位に入っています。
詳しくはこちらからどうぞ。

グローバル・フィンテック株式ファンドの評価は?~今後の見通し
グローバル・フィンテック株式ファンドってどんな投資信託なんですか? 今回はこのような疑問を持つ方へのアンサー記事になります。 グローバル・フィンテック株式ファンドの評価は?~コンセプト 世界の株式の中から主にフィンテック関連企業の株式などに...
スクエア、シー、ショッピファイ、ピンタレストなどが上位の構成銘柄になっています。
余談ですがシーとショッピファイってファンドマネージャーにも人気なんだなあと思いました。
サテライト戦略として個別株で狙ってみるのも面白いかもしれません。
分配金が多い投資信託ランキング【米国株】まとめ
今回のデータはマネックス証券のサイトからお借りしました。
SBI証券の投資信託の分配金ランキングでは米国IPOニューステージ・ファンドが出てきてなかったので(まだ運用期間が短いからか?)ちょっと驚きました。
ぼくは毎月予想分配金提示型が好みなのでグローバルAIファンドを購入していますがこれら上位5つのどれを選ぶかは好みでいいと思います。
コメント