75%のSCHDと25%のJEPQをお勧めします。

資産運用
この記事は約2分で読めます。
・当サイトには広告が含まれます。
ユージ
ゆうじ

ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください

だれもが魅力を感じる高配当ETF。

SBI・S・米国高配当株式・ファンド(年4回決算型)

楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)

この方はタイトルの比率でSCHDとJEPQを保有することをおススメしてるようです。

確かにSCHDはハイテクがあまりないので補完する意味にJEPQを併用するのはいいアイディアかもしれません。

75%のSCHDと25%のJEPQをお勧めします。

ブルームバーグより

チャートを見ても暴落した8月と直近の12/13は結構興味深い動きになっています。

個人的にはやはり米国の成長の根源であるハイテクの比率を高めて半々がいいように感じますが。

メルカリ招待コード▶︎ DTAJRS
登録時に入力すると後日500ポイント付与されます。

第一生命NEOBANK紹介コード▶︎oFGYBcd
もれなく即1,500円

モッピーでポイ活紹介コード▶︎PjXNA1a7
紹介コードを入力して入会月の翌々月までに5000ポイント獲得→モッピー入会ボーナス2000円分のポイントがもらえます。

よかったら使ってください

\応援クリックよろしくお願いします!/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
資産運用

コメント