
ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください☕
スマホを複数台持つことは今や珍しいことではありません。
UQモバイルやJCOMモバイルユーザーにおすすめのサブの通信会社も紹介します。
スマホを2台持ちすることのメリットや料金を安く抑える方法を伝授します。
スマホが故障しても大丈夫
今やスマホは日常生活になくてはならない存在です。
故障した際にもスマホの2台運用だったら安心です。
異なるOS、AndroidとiPhoneの組み合わせも可能
2台持ちならそれぞれ別のOSを選択することも可能になります。
スマホアプリのなかには、AndroidとiPhoneのどちらかにしか対応していないものもあります。
消しゴムマジックはGoogleの「Pixel」シリーズで提供している機能です。
他のAndroid機種とiPhoneは有料のサービスになっています。
AirDrop を使うと、近くにあるほかの Apple 製デバイスと写真や書類などのコンテンツを共有し、相手からも受け取ることができます。
こちらはiPhoneのみのアプリになっています。
またアプリ以外にも、AndroidとiPhoneにはUIなどそれぞれの魅力があります。

それぞれのメリットを活かして使い分けることができるのも2台持ちの特徴です。
アカウントを複数作成することが可能
1端末に1アカウントしか作れないポイントサービスの場合、スマホを2台持ちすることでアカウントを複数作ることが可能です。
うまくつかいわければキャンペーンを活用することも可能です。
ただし、1名義1アカウントというサービスも多いので複数アカウント運用をする前は必ず規約を確認したりサービスセンターに問い合わせしておきましょう。

ポイ活裏技的な使い方メリットです。
料金を安くする方法
キャリアサブブランドのプランを選ぶ
通信キャリアとサブブランド表
キャリア | サブブランド | 菅プラン |
NTTドコモ | ahamo | ━ |
au | UQモバイル | povo2.0 |
ソフトバンク | Yモバイル | LINEMO |
楽天モバイル | ━ | ━ |
安い→ |
菅元総理大臣の音頭で大手通信キャリアが導入した安価な通信プランのこと(筆者談)
2台持ちならスマホ料金を安くしたいところです。

キャリア本家は高いのでサブブランドを上手に活用するのが重要になってきます。。
UQモバイルーpovo2.0
povo2.0は基本料金が無料です。(6ヶ月以内に有料トッピングを購入という条件はある)
UQモバイルとYモバイルはほぼ同等のコンセプトで通信品質は本家au、ソフトバンクと同様で街中にショップがあってサポートを受けることができます。
コチラをメイン、サブをpovo2.0といった具合にするのがベストです。
デメリット
大本が同じau回線なので通信障害で両方とも使えなくなります。
よって通信回線のバックアップ機能は弱いです。
実際筆者もauの大規模通信障害時POVO2.0が使えず難儀しました。
UQモバイルー楽天モバイル
UQモバイルのサブ回線に楽天モバイルを選択するプランです。
楽天LINKというアプリ経由だと音声通話が使い放題で無料になります。(ナビダイヤルなどは対象外)
スマホを2台持ちするなら中古の白ロムスマホがおすすめ
新規契約やMNPで新しいスマホを手に入れようとしても高額だったり、2年後返却が条件など制限があることが多いです。
そのためスマホの中古がとても人気になっています。
かつては古いモデルは性能に問題があったのですが現在ではどのスマホも一定の性能に達していて普段使いではほぼ不満が少なくなっています。
また過去の販売終了になった希少モデルは基本的に中古サイトで購入する以外方法がありません。
特に有名なスマホの通信販売サイトは
-
- イオシス
- にこスマ
- geo
等があります。
中古スマホでも美しいと評判のイオシスは楽天市場経由で購入するのもおすすめです。
楽天モバイルを契約していればSPUでぽいんと爆盛で公式通販より実質的に安くなることがあります。
特に最近注目を集めているのが中古スマホ(iPhone / Android)ECサイト「にこスマ」。伊藤忠商事グループが運営しているので安心です。
にこスマはNTTドコモの公式HPにサービス機能としてこスマ買取サービスがあります。
にこスマはNTTドコモ経由でも品質のいい中古スマホを入荷している信頼性の高いサービスです。
スマホを2台持ちするメリットは?料金を安くする方法も紹介まとめ
いかがだったでしょうか。
スマホ2台持ちのメリットはとても大きいと感じています。

僕はUQモバイルー楽天モバイルで運用しています。
両方ともandroidなので片方はiphoneがいいなあと思って中古サイトを巡回しています。
上記のように例えばiphone12miniは小型で優秀なモデルですが現在では販売終了となっており中古で入手するしかありません。
みなさまも2台持ち運用にトライしてください!
コメント