JEPQ全力万太郎の投資ブログへようこそ!当ブログでごゆっくりお過ごしください。
JEPI、JEPQから配当金を頂きましたのでご報告です。
JEPIの評価は?~成長と高配当の両取をめざすアクティブETF
JEPI、JEPQから配当金を頂きました。
11月分配金
JEPI 0.35892 ↓JEPQ 0.41766 ↑
JEPIは組成がVYMに近くなってるので微妙ですね。(SP500インデックスではなくゴリゴリのアクティブファンド)
JEPQは好調
— ユージ@節約投資ブロガー (@million_ryman) November 4, 2023
JEPI 1株0.35892ドル ↓
JEPQ 1株0.41766ドル ↑
となっています。
JEPQは原指数であるNASDAQが好調である影響か配当も好調を維持しています。
JEPIも配当利回りは一見すると悪くないですが年初来トータルリターンは6.62%で微妙となっています。
JEPI、JEPQが新NISA不採用。ありがとうそしてさようなら
SBI証券における成⻑投資枠対象海外ETF・REIT
JEPI、JEPQなし残念!
年内最後の権利を獲得したら 全売却して $MO などの高配当個別株に移そうかなあなんて考えてます。#新NISA
— ユージ@節約投資ブロガー (@million_ryman) November 10, 2023
当ブログでも成長する高配当として早くから注目していたのですがこのたびSBI証券から発表された新NISA成長投資枠対象海外ETFのラインナップにありませんでした。
SBI証券以外でも2023年11月現在で新NISA成長投資枠でJEPI、JEPQを購入できるところは見つけきれませんでした。
というわけで現行NISAで保有してるJEPI以外は12月の年内最後の配当権利を獲得したら売却しようと考えています。
新NISA枠を速攻で使える方はともかく僕のように年収が全国平均レベルだとそれはとても無理。
あえてJEPIやJEPQに投資して税金2割とられるのは非合理的だと思います。
個人的見解では2023年はJEPQが好調といっても原指数のQQQに比べて年初来トータルリターンが15%近く劣後しており投資有効性に若干の疑問があったので撤退もよしかなという感じです。
Xでたびたびポストしてますが僕はインデックス積立+高配当個別株orETF戦略です。
金融政策等により安値になっていると考えられる個別配当株でも探して購入したいと思っています。
コメント