イデコから掛金控除証明書が届きました。【年末調整】

【マネックス】イデコから掛金控除証明書が届きました。【年末調整】 資産運用
この記事は約2分で読めます。
・当サイトには広告が含まれます。
ユージ
ユージ

スマホ節約とインデックス投資のブログへようこそ!当ブログでごゆっくりお過ごしください。

マネックス証券で運用しているイデコから2023年の年末調整用の掛金控除証明書が届きましたのでご報告です。

マネックス証券のiDeCoでNASDAQ100を選んでみよう

【マネックス】イデコから掛金控除証明書が届きました。【年末調整】

イデコから掛金控除証明書が届きました。【年末調整】

半分公務員的なところに勤務しているので掛金の上限12,000円毎月納付しています。

12,000円×12ヶ月=144,000円

この分だけ直接的に所得控除されるのがイデコの凄いところです。

1年の軽減額
iDeCoによる所得税軽減額 9,026 0円
iDeCoによる住民税軽減額 14,400 0円
iDeCoによる税制優遇額 23,426 0円

イデコ公式サイトで全国平均年収443万円でシミュレーションしたところ1年の税制優遇は上記の通りになりました。

年間23,426円も節税できるのは大きいですね。月2千円程度ということになります。

イデコから掛金控除証明書が届きました。【年末調整】まとめ

ちょくちょく言ってますが僕が一番お得だと感じているのがイデコです。

仮に購入している投資信託の基準価格が下がっても節税分は負けにならないというとんでもラッキーな制度になっています。

ときどき60歳まで引き出せないのがデメリットとかいうアホな意見を見かけますがこれ年金なので引き出せないのが当たり前。

制度的にそもそもそういう点をデメリットとか論ずるのは間違ってるんですよそういう話ではないんですよこれは。

60歳の自分に送金していると考えるとワクワクしますね!

僕はマネックスでイデコを運用しています。

なぜならアイフリーナスダック100インデックスを選択できるから。

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスの評価は?【フツナス】

無リスクというわけではありませんが投資に興味があって控除枠に余裕がある方は少額からでもイデコをやってみるのもいいかもしれません。

マネックス証券でiDeCo口座を開設する>>

マネックス証券 iDeCo

コメント