国内株に強い松井証券が米国株サービスを開始しますので概要をご紹介です。
2022年2月28日(月)に「松井証券 米国株サービス」リリースです。
松井証券が米国株サービス開始!人気ETFも。~銘柄

公式サイトによると有名どころはしっかり押さえられている印象です。
DirexionのブルベアETFも購入可能です。
松井証券が米国株サービス開始!キャンペーンも~取引手数料
米国株の取引手数料は1取引あたりの約定代金に応じて決まります。
取引手数料 | 約定代金×0.495% |
---|---|
最低手数料 | 0米ドル |
上限手数料 | 22米ドル |
手数料はSBI証券と同じの業界最低水準で設定してきました。
松井証券が米国株サービス開始!キャンペーンも~取引は円貨決済
当社の米国株サービスは取引がスムーズな円貨決済となります。円貨決済では、取引時に為替両替を行うため、為替手数料が発生します。取引時の為替手数料は確定レートに含まれます。
為替手数料 25銭/ドル
松井証券の米国株サービスは円貨決済オンリーのようです。
通常米国株を購入する場合は事前に円をドルに交換しておいて、ドルで購入する外貨決済がメインです。
松井証券ではスタート時点では外貨決済には対応していないとのこと。
為替手数料もSBI証券と同等になってます。(SBI証券は住信SBIをうまく使うと安くドルを調達可能ですが)
松井証券が米国株サービス開始!キャンペーンも~リアルタイム株価の提供
実はSBI証券ではリアルタイムで米国株の株価を見ることはできません。
「ディレイ」が表示され、株価は15分遅れで更新になります。
松井証券はリアルタイム株価に加えて、最良気配も無料で提供されるとのことです。
これは大きなメリットです。
松井証券が米国株サービス開始!キャンペーンも~取扱銘柄
厳選した400銘柄
NYSE、NASDAQ、NYSE Arcaの上場銘柄の中から、GAFAM、テスラやETF(VTIやQQQなど)スタート時に400銘柄がラインナップされるとのことです。
松井証券が米国株サービス開始!キャンペーンも~「買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン」
期間 | 2022年2月28日(月)~3月25日(金) |
---|---|
対象者 |
|
対象銘柄 | 当社取り扱いの全銘柄 |
内容 | 米国株の買付にかかる取引手数料を全額キャッシュバック
|
米国株の買付にかかる取引手数料が全額キャッシュバックされるとのことです。
松井証券のキャンペーンはエントリー必須のものが多いので注意が必要です。
松井証券が米国株サービス開始!キャンペーンもまとめ
松井証券の米国株サービスでした。
松井証券はホームページが若干古臭く感じるんのですが、そこらあたりの見やすさがどうなるのか期待しています。
コメント