
FREEDOM!~配当金生活をめざすためのブログへようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください。
週刊誌を読んでいたらテスタさん(投資家)の2022年8月の最新ポートフォリオが紹介されていました。
テスタさん(投資家)の配当株の割合は?【ポートフォリオ】
DIME11月号によると投資用資産が50億に到達しているそうです。
そのポートフォリオで配当用と位置付けられる株式の比率は
40%
とのことです。
だいたい20億程度を配当金5%前後の銘柄に投資していて年間配当金が1億円に到達したとのことです。
具体的な銘柄はわかりませんがおそらく日本の超大手優良企業なのでしょう。
テスタさん(投資家)の配当株の割合は?【ポートフォリオ】~デイトレ投資戦略
ぼくは個別銘柄のデイトレはやりませんがちょっと参考になる投資法のアドバイスがあったので。
まずは己を知ることが肝要
- 勝率
- 勝てる金額
- 負ける金額
自分の投資のこれらの項目を把握する。
そして期待値が+になるようにする。
ということらしいです。
テスタさん(投資家)の配当株の割合は?【ポートフォリオ】まとめ
2005年に300万の資金から2022年8月現在で50億になったというテスタさん(投資家)の現在地でした。
配当株の割合が大きくなってるのが印象的でした。
この方の公式ツイッターでトレードの景気が最近あまり良くないというツイートがありました。
この方が17年間積み上げてきた株式トレードの感性が通用しないような相場に変わってきたのか。それともたまたま調子が悪いだけなのかはわかりません。
この10年というのは日本株もとてもやりやすい相場だったと思います。
僕自身も2013年くらいにドコモ株を買って簡単に株価が2倍になりました。(もう買えませんが)
そのころソニー株ももっていたのですがそちらを保有し続ければ7倍くらいになっていた・・・笑
このように株式トレードのトッププレイヤーもポートフォリオを変化させているのは気に留めておく必要があるのではと思いました。
コメント