ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください☕
僕の母校である慶応義塾高校(大嘘)。
甲子園で大活躍する後輩たち塾高の卒業生の進路実績が気になったので調べてみました。
慶応高校野球部
イケメンよね
しかも坊主頭ではない
育ちの良さが、、、滲み出てる pic.twitter.com/C7ipYGGJSr— 麿の嫁 (@maronomayu) August 11, 2023
慶応高校卒業生の進路実績は?
2022年度卒業生数724名。うち慶應義塾大学に推薦された者711名。(その他の進路を選んだ者は13名)
慶応義塾高等学校公式HPより
とまあ基本的にみんな推薦されてそのまま慶応義塾大学に進学してると考えて間違いないようです。
ちなみに
医学部 22名
となっています。
おまけに男子校だということを初めて知りました。
僕も男子校出身だがとてつもなくつまらなくて9割寝てた。塾生は僕と違って高校ライフをエンジョイしてるんだろうなあ
慶応義塾高校の基本情報
横浜市港北区の日吉駅のすぐ近く
東京の高校っぽいイメージだが神奈川
通称 塾高
男子校
1学年700人
偏差値70オーバー
ほぼ全員慶応義塾大学に推薦で進学
慶応高校卒業生の進路実績は?まとめ
塾高生の親御さん方はどんな資産運用をしているのか気になります。
新NISA?つみたて?インデックス?なにそれそんなせこいもの興味ないって感じで株式なんてもう超越して不動産投資とかに行ってそうな気がします。
ググったら株式は攻めで不動産は守りだそうです。不動産は節税効果があり安定収入が見込めるとのことでした。
株式投資とブログ収入で成功した数年後の僕の姿です。
男子校且つ一学年に700人もいるというのは驚きの多さでした。
偏差値は70以上
異次元の難易度で僕の経験上(一応国立大卒)努力では超えられない壁を突破する必要があると思います。
可能ならば中学受験で頭を柔らかくしておく必要が絶対だと思います。
2023年度慶応高校6名合格【進研ゼミ中学講座】はこちらから
今年塾高の進路知ってるから暴露しますドヤ🥴
渡辺憩 慶應大
延末藍太 慶應大
大村昊澄 慶應大
福井直睦 慶應大
八木陽 慶應大
渡邉千之亮 慶應大
丸田湊斗 慶應大
松井喜一 慶應大
笠井達弥 慶應大
安達英輝 慶應大
宮尾青波 慶應大
清原勝児 慶應大
飯田康太郎 慶應大
山本海 慶應大
村上迅太 慶應大— けん (@ken_Kr19) July 12, 2023
コメント