なんか暴落来てるけど去年買ったNASDAQ100 3倍ブルそろそろ償還されんじゃないの?
このような疑問を持つ方へ、2021年の3月の底で買ったNASDAQ100 3倍ブルの現状をお伝えします。
2021年の底で買ったNASDAQ100 3倍ブル 償還か?~最近のチャート
設定来のチャートを見ると意外とそうでもないなという印象です。
せいぜい去年の10月まで巻き戻った程度。
ブルームバーグかなんかの記事でエコノミストが2週間分が4日で来たみたいなコメントしていましたが、まさにそんな感じで年が明けてからの下落幅とスピードがとんでもなくより暴落的に感じた方も多いのではないでしょうか。
2021年の底で買ったNASDAQ100 3倍ブル 償還か?~現在の損益率
こちらが1/23現在の損益率です。
まだまだ40%をキープ。
とはいってもこれは21日の下げを反映してないので推定30%くらいになってるのではないでしょうか?
一時期は損益率が100%に到達しドヤ顔でツイートしたのが懐かしいです。
iFreeレバレッジFANG+のほうは損益がついにマイナスになってしまいました。
こちらはまさか去年の3月時点で構成銘柄の中華株が自国政府から攻撃されて株価が下がるとは夢にも思わなかったので誤算がないと言えばウソになります。
2021年の底で買ったNASDAQ100 3倍ブル 償還か?まとめ
NASDAQ100 3倍ブルの償還まではまだ余裕があるみたいです笑
冗談はともかくやはりレバレッジ物は底で大き目に買うのが大事だなというのが最近の僕の考えになっています。
ドルコスト平均法や一括などの投資法とノンレバ投信とレバ投信の相性みたいなのはあると思います。
なんでも一括はよくないしなんでもドルコスト平均法なのもよくない。
僕の年間投資余力(年収は全国平均程度)を最大有効化する投資法
イデコでノンレバレッジ投信をドルコスト平均法で積んで、NISA枠をレバレッジ3倍ものを3回程度に分けて買う。
というのがベストだと思い始めています。
底なんてわからないじゃんと言われますが、僕はコロナショックの時も2021年の底も拾ってます。
さまざまな情報にアンテナを張るのが重要です。
そして休むも相場です。
不確定要素が多すぎる市場に無理に参加する必要はありません。
一般NISAやつみたてNISAなどの枠はしっかり使った方がいいと思いますが。
僕が余裕なのも5年の間には買値を上回るという確信があるからです。
NASDAQ100は13,000程度まで下がる可能性があります。
ロシアとウクライナの問題で欧州情勢も不安定です。
NISA枠はしっかり使わないといけないので2022年の底をしっかり見極めたいと思っています。
コメント