
ゆうじのインデックスがすき!へようこそ。当ブログでごゆっくりお過ごしください☕
アハモは使えるギガが多いけど光回線は必要なのだろうか?
この記事を読めばドコモの高品質回線を使用するahamoを光固定回線の代わり(ルーター)にして固定回線化することで通信を一本化し通信料金を節約することが可能になります。
ahamoは固定回線の代わりになるのだろうか?~基本情報
ahamo 料金
20GB 2,970円(税込)
税込で3,000円を切っているところが好印象です。
国内通話料金
5分無料 (超過後22円/30秒)
基本料金がそもそも安いのに5分通話無料までついてきます。
ahamoは固定回線の代わりになるのだろうか?~速度制限時の最高速度
さて本題。
ahamoの公式サイトでもほとんど触れられていない情報があります。
実はahamoは20ギガを消費した後でも通信することが可能です。
その速度というのが
最大1Mbps
そうなんです。
ahamoはギガを使い果たしても最大1Mbpsで使い放題なんです。

普通格安SIMはギガを使ってしまったら128kbpsやらいいとこ300kbpsに速度が抑制されてしまいます
それをかんがえるとahamoのギガ消費後の最大1Mbpsはかなり速い方です。
ネットフリックスやU-NEXTの映画やドラマの再生時に推奨速度
ネットフリックスやU-NEXTの映画やドラマの再生時に推奨されるインターネットダウンロード速度があります。
ネットフリックス 標準画質 (SD) 1 Mbps
U-NEXT 標準画質:1.5Mbps以上
動画でもHD品質でもなければそこそこ見れる速度です。
zoomやテレビ会議に必要な回線速度
1対1 高品質(SD) 下り600kbps 上り600kbps
1対複数 高品質(SD) 下り600kbps 上り1Mbps
高品質(SD)はそこそこストレスなく使える水準になっています。
さすがにHD画質でのテレビ会議はさすがに非現実的です。
もちろんテザリングも無制限で利用可能
テザリングとは、WANに接続する機能を有するモバイル端末をアクセスポイントとして設定し通信を中継することにより、その端末とLAN等で接続された機器をインターネットに接続することである。
テザリング機能があればahamoを利用しているスマートフォンを通してPCやタブレットでインターネットを利用することが可能になります。
インターネットの日々の利用シーンを考えれば光回線などの固定回線を解約してahamoに通信を一本化することも可能になります。
ahamoのテザリングを使ってPCでインターネットをする場合、20GBはすぐに消費してしまうでしょう。

つまり逆に20GBがおまけみたいな感じになります。
ahamoには家族間通話無料はないけどかけ放題が安い
ahamoには家族間通話無料はないけどかけ放題が1,000円
ahamoにはファミリー割引の特典である家族間通話がありません。
でも家族とたくさん電話もしたいという方に朗報です。
ahamoはかけ放題オプションが安い
1,100円(税込み)
ahamoとギガライトのかけ放題オプション1,700円と1,000円の違いは?
ahamoとギガライトのかけ放題オプションは値段が違えど内容に違いはなりません。
なぜ?という疑問がわきますが公式の見解はありません。
ギガライトはドコモショップ店頭サービス料が含まれていると考えられます。
ahamoは基本インターネット完結型です。
ショップの運営コストや人件費のことを考えると料金が多少高くなるのは致し方ないといったところでしょう。
ahamoに変えたら家族間通話無料が廃止になるけどどうしよう?という方はかけ放題オプションという解決策があります。
ahamoは標準で5分間通話無料もついています。5分ごとにかけ直すという技もなくはないですが長く話す場合は非現実的です。
かけ放題オプションをつければ当然家族以外の通話、例えばお仕事の出先からの電話等も無料になるのでお得感は高いと思います。
ahamoは一応ドコモショップでの店舗サポートも受けられる
ahamoは基本的にインターネットで各種手続きを自分で行う必要があります。
どうしてもわからないことがある場合ドコモショップでサポートを受けることができます。
ただし、有料で1回3,300円を支払う必要があります。
一応有料でもサポートしてくれるので安心感はあります。
ahamoはマルチデバイスオプションに対応
株式会社NTTドコモは、1つの電話番号をスマートフォンとアクセサリ端末で共有して、音声通話やデータ通信をお楽しみいただける「ワンナンバーサービス®」において、月額550円(税込)の追加料金でアクセサリ端末を最大5台まで同時にご利用いただける「マルチデバイスオプション」を、2022年11月16日(水曜)から提供開始いたします。
NTTドコモ公式より
ワンナンバーサービスとはスマホとスマートウォッチ等のデバイスと電話番号を共有できるサービスです。
ahamoはこのマルチデバイスオプションに対応しています。
ちょっとした外出時などはスマホを持たなくてもApple Watch(GPS+Cellularモデル)があれば音声通話やデータ通信が可能になります。
ahamoのデメリット~iPhoneが高い
ahamoでもインターネットでiPhoneを購入することが可能です。
しかし、ahamo自体が安いため端末の割引は少なく高価です。
SIMフリーの中古iPhoneをお勧めします。
ahamoは固定回線の代わりになるのだろうか?まとめ
ahamoの20ギガはおまけ?固定回線の代わりにする節約術でした。
ドコモの高品質回線を1Mbpsで自宅のwi-fi(テザリング)も外出先のモバイルも使い放題、2,970円という風に考えることもできるというわけです。
現時点では混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)のようなものはahamoにはありません。
基本的にスマホやタブレットで軽く動画サイトを見る、たまにパソコンというようなインターネットの使い方で逆にahamoを選択しない理由はなんですか?
といいたくなるような安価に通信の一本化が可能になるのがahamoです。
コメント