バンガード米国高配当株式ETFから配当金をいただきましたのでご報告です。
バンガード米国高配当株式ETFから配当金をいただきました。【2022年3月期】~最近のチャート
バンガード米国高配当株式ETFの例外なく年始の高騰から2月下旬までの調整局面で苦戦しました。
3月に入って回復して再び最上最高値を伺うところまできています。
バンガード米国高配当株式ETFから配当金をいただきました。【2022年3月期】~配当金
1株 0.6622ドル
10株保有しているので6.62ドルいただきました。
税引き後の日本円換算で715円相当になります。
ちなみにNISA口座ですので外国源泉徴収税意外は無税になっています。
バンガード米国高配当株式ETFから配当金をいただきました。【2022年3月期】まとめ
配当金生活イメージ用で少額ですが約10万円分保有のVYMでした。
ここのところ日米の金融政策の違いにより円安がすすんでいます。
ですのでドルでの配当金の支給はとてもありがたいです。
今の状況でドルを調達するのはなんか負けた気がしていやなので笑
VYMを購入したのは2月下旬の調整末期の底で、金利が上がる局面ではやはりグロースよりバリューが強くなるのかと考えたからです。
とはいえグロースも急激に回復しており投資というのはなかなか難解だなというのが正直なところです。
僕自身も常に勉強中といった感じです。
幸いVYMの株価自体も含み益があり堅調です。
そこにさらに配当がもらえてホクホクといった春です。
関連(VYMを投資信託としてパッケージしたものです。分配金なし)
コメント